

2010年05月27日
2010年05月27日
アンケート
出店アンケートご協力ありがとうございました!!
一番リクエストが多かった「バザー」を中心に
食べ物・、飲み物も出店したいと思います。
●バザー(おもちゃ・ぬいぐるみ・引き出物・洋服などなど)
●遊び(ゲーム・くじ・フェイスペインティングなど)
●焼き物(焼き鳥・炭焼き手羽先・ソーセージ・じゃがいもホイル焼き・餃子)
●ゆでたまご・おにぎりまたはそうめん
●飲み物(ビール・ノンアルコールビール・ジュース・お茶)
明日、内容を記入し申し込みしてきます!

出店者会議の内容によっては、
他店との調整と保健所の指導によっては内容を変更をいたします。
楽しい祭りになりそうです

会長 tomarihubo
2010年05月25日
フェイスペインティング
ネットで、フェイスペインティングの絵の具を調べたら
高っけ~~~~~!

で!
さらに調べていくと、手作りでペインティング用の絵の具が作れるとありました。
-材料-
コーンスターチ ティースプーン 1
水 ティースプーン 1/2
コールドクリーム ティースプーン 1/2
食紅(ペースト状のものがより濃い色を出せます)
一度、みんなでやってみたいですね~^^
2010年05月21日
出店アンケート
皆様、こんばんは~♪
泊っ子祭り(7月17日土曜日)の出し物のアンケートはご覧になりましたか?
焼きそば・たこ焼き・焼き鳥・焼肉・団子・ジュース・ビール
水ふうせん・くじ引き・バザー などなど
祭りと言えばいろいろな出し物がありますが!
なにが 良いのでしょうか~?
大阪出身の私としては、「たません」がオススメなんですが・・・
沖縄では たこせんにチョコを塗って食べるのがポピュラーらしく
ちょっと売れなさそうなので、やめときましょう
「焼き鳥を焼くのが本業です。焼き鳥にしませんか!」
「スーパーの店長やってます。仕入れは原価でOKです!」
「面白い芸ができます。呼び込み担当します!」
「占いが本業です!」「フェイスペインティングが得意です!」 など
皆様の声をお待ちしております
皆様の力を合わせて
楽しい夏祭りにしましょうね♪
泊っ子祭り(7月17日土曜日)の出し物のアンケートはご覧になりましたか?
焼きそば・たこ焼き・焼き鳥・焼肉・団子・ジュース・ビール
水ふうせん・くじ引き・バザー などなど
祭りと言えばいろいろな出し物がありますが!
なにが 良いのでしょうか~?
大阪出身の私としては、「たません」がオススメなんですが・・・
沖縄では たこせんにチョコを塗って食べるのがポピュラーらしく

ちょっと売れなさそうなので、やめときましょう

「焼き鳥を焼くのが本業です。焼き鳥にしませんか!」
「スーパーの店長やってます。仕入れは原価でOKです!」
「面白い芸ができます。呼び込み担当します!」
「占いが本業です!」「フェイスペインティングが得意です!」 など
皆様の声をお待ちしております

皆様の力を合わせて

2010年05月19日
5月19日 役員会


本日9時30分から幼稚園で役員会を行いました。
今日の役員会にご出席の皆様お疲れ様です。
今日の議題は、役員会についてと泊っ子まつりの出店についてです。
○役委員会について
・役員の皆様は、メールとブログを活用して連絡を密にする。
・役員会の内容を連絡を園内の掲示板、ブログ、おたよりなどでお伝えする。
○泊っ子まつり
・リーダー(実行委員長)に副会長(かいママ様)・サブリーダーに(あめくママ様)・ 会計に(ゆいママ)・当日の現場リーダーに副会長(よなパパ)となりました。
・出店申込や出店者会議はリーダーを中心に参加していきます。
・出店の申し込みを5/24までにします。
・出店内容については、後日ご連絡します。
ちなみに思案中は(焼き物:焼き肉・焼き鳥など)(菓子類:ポップコーン)(飲み物:ジュース・ビールなど)(その他:水ふうせん・くじ・)(販売:バザー)です。
○次回の集まり 5月26日(水)PM5:30~6:00
○交通安全について 副会長(よなパパ)より
泊小学校の信号のある十字路交差点は非常に交通事故が多いとのこと。(信号があっても事故が起きている)よなパパも先日青信号で横断中に車にひかれそうになり命拾いしたとのこと。交通安全の声かけ!
以上

2010年05月17日
梅雨
しかし、よく降る雨ですね
子供達もエネルギーの発散ができず^^; 不完全燃焼
??
ところで・・・話は変わりまして、
5月19日(水) 午前9時30分~ 泊幼稚園で
夏祭りに向け作戦会議をもちます
役員にかぎらず、お時間のある方、興味のある方、
お手伝いいただける方・・・どなたでも大歓迎です
ぜひ皆様の参加をお待ちしております
tomarihubo

子供達もエネルギーの発散ができず^^; 不完全燃焼

ところで・・・話は変わりまして、
5月19日(水) 午前9時30分~ 泊幼稚園で
夏祭りに向け作戦会議をもちます

役員にかぎらず、お時間のある方、興味のある方、
お手伝いいただける方・・・どなたでも大歓迎です

ぜひ皆様の参加をお待ちしております

tomarihubo
2010年05月14日
交通安全・PTA総会
平成22年5月14日(金)
保育参観と親子交通安全指導とPTA総会
今日はみなさまお疲れ様でした!
保育参観では「本読みカード」を親子で作りましたが、
写真撮影のことをすっかり忘れ・・・^^;
気がつくと終わっていました。
~交通安全指導のようすです~


知念巡査部長&ケンちゃん ありがとうございました





~PTA総会のようすです~



PTA総会というと、重々しい感じがしますが、
和やかな雰囲気で良かったです。
「参加型のPTA」で! 泊小学校の夏祭りへの出店など
楽しい1年になりそうです。
ご父兄の皆様、特に先生方!
ブログへの参加もお待ちしておりま~す
保育参観と親子交通安全指導とPTA総会
今日はみなさまお疲れ様でした!
保育参観では「本読みカード」を親子で作りましたが、
写真撮影のことをすっかり忘れ・・・^^;
気がつくと終わっていました。
~交通安全指導のようすです~
知念巡査部長&ケンちゃん ありがとうございました

~PTA総会のようすです~
PTA総会というと、重々しい感じがしますが、
和やかな雰囲気で良かったです。
「参加型のPTA」で! 泊小学校の夏祭りへの出店など
楽しい1年になりそうです。
ご父兄の皆様、特に先生方!
ブログへの参加もお待ちしておりま~す

2010年05月14日
春の遠足・・・にじ公園・・・NO.2
NO.1より・・・つづきです^^
AM11時過ぎ頃・・・お弁当タイム!!!

みんなで『いただきますっ。。。』

何となく・・・女の子のお集まり

何となく・・・男の子のお集まり
PM12時過ぎ頃だったかな?・・・お弁当におやつ。ニコニコと食べ終わったと思ったら・・・
次々と遊具に
・・・『キャーキヤー』またまた元気いっぱいに遊んでました
そして・・・
PM1時30分頃・・・バスのお迎えが来て準備です。。。



みんな・・・お顔がお疲れでした
でも、帰る準備をしている時に園長先生が来て下さり、子供達もとっても嬉しかったみたいです。
園長先生にいっぱい話しかけてお話していました
本当に暖かい園長先生だな~って思いました。。。
(笑)そんな園長先生の麦わら帽子姿・・・素敵でしたよ~
最後は園長先生に見送られて・・・子供達も園長先生に手を振りながら幼稚園に帰って行きました~

現地まで引率してくださったミッチーさん!!!
そして現地にて子供達と一緒に遊んでくれたお母様方・・・お疲れ様でした^^
先生方、このような楽しい遠足を計画していただき本当にありがとうございました。。。
AM11時過ぎ頃・・・お弁当タイム!!!

みんなで『いただきますっ。。。』

何となく・・・女の子のお集まり

何となく・・・男の子のお集まり

PM12時過ぎ頃だったかな?・・・お弁当におやつ。ニコニコと食べ終わったと思ったら・・・
次々と遊具に


そして・・・
PM1時30分頃・・・バスのお迎えが来て準備です。。。
みんな・・・お顔がお疲れでした

でも、帰る準備をしている時に園長先生が来て下さり、子供達もとっても嬉しかったみたいです。
園長先生にいっぱい話しかけてお話していました

本当に暖かい園長先生だな~って思いました。。。
(笑)そんな園長先生の麦わら帽子姿・・・素敵でしたよ~

最後は園長先生に見送られて・・・子供達も園長先生に手を振りながら幼稚園に帰って行きました~

現地まで引率してくださったミッチーさん!!!
そして現地にて子供達と一緒に遊んでくれたお母様方・・・お疲れ様でした^^
先生方、このような楽しい遠足を計画していただき本当にありがとうございました。。。
2010年05月13日
かいママさんありがとう!
かいママさん素敵な写真ありがとうございました。写真勉強されてるんですか?
写真の撮り方に才能を感じてしまいました。
私も遠足に付き添って子供達のたくましさや、優しさに触れてとても楽しかった!
ほんとうになんて可愛いんでしょうと思う場面が多々あって私の方が心癒された
と言う感じです(^・^)v
子供達と遊んだだけで今日は、なぜか筋肉痛・・若い証拠だと夫に話したら、
「ただの運動不足だろ」と・・(-.-;)金曜日の保育参観も楽しみですね~
写真の撮り方に才能を感じてしまいました。
私も遠足に付き添って子供達のたくましさや、優しさに触れてとても楽しかった!
ほんとうになんて可愛いんでしょうと思う場面が多々あって私の方が心癒された
と言う感じです(^・^)v
子供達と遊んだだけで今日は、なぜか筋肉痛・・若い証拠だと夫に話したら、
「ただの運動不足だろ」と・・(-.-;)金曜日の保育参観も楽しみですね~
Posted by ミッチー at
00:19
│Comments(1)
2010年05月11日
春の遠足・・・にじ公園(H22年5月11日)
皆さま、こんにちわ。。。
皆さま、頑張りましたね~!!!
昨日心配していた天気が嘘のように晴れました~~~
きっと、みんなの『あ~した 天気にな~れ』のお願いが叶ったんですね
本当に良かったです^^
今日は、私も現地にて合流して子供達と一緒に遠足を楽しませていただきました^^
皆さまにも様子を見ていただき、子供達と同じように感じていただけたらいいな~と思っております^^
AM9時頃・・・・・・・泊幼稚園を出発

AM10時頃・・・・・・・にじ公園に到着

1組さん『ハイ!ポーズ』

2組さん『ハイ!ポーズ』
・・・まず、みんなトイレに行きました。。。
・・・そして、荷物を置いたら、みんな猛ダッシュで遊具に・・・

みんな、みんなとっても元気いっぱい!!!ずっと走りまわっていましたよ~


一番大人気のなが~い滑り台

ベストショットだと思いませんか~?頑張ってますよ~

仲良しさん同時何でしょうね~~~

何となく撮ってしまいました^^にじ公園の虹のイメージなのかな???と

男の子たちはサッカーを始めましたよ
NO,2に続きま~す^^
皆さま、頑張りましたね~!!!
昨日心配していた天気が嘘のように晴れました~~~

きっと、みんなの『あ~した 天気にな~れ』のお願いが叶ったんですね

本当に良かったです^^
今日は、私も現地にて合流して子供達と一緒に遠足を楽しませていただきました^^
皆さまにも様子を見ていただき、子供達と同じように感じていただけたらいいな~と思っております^^


1組さん『ハイ!ポーズ』
2組さん『ハイ!ポーズ』
・・・まず、みんなトイレに行きました。。。
・・・そして、荷物を置いたら、みんな猛ダッシュで遊具に・・・

みんな、みんなとっても元気いっぱい!!!ずっと走りまわっていましたよ~

一番大人気のなが~い滑り台

ベストショットだと思いませんか~?頑張ってますよ~

仲良しさん同時何でしょうね~~~

何となく撮ってしまいました^^にじ公園の虹のイメージなのかな???と

男の子たちはサッカーを始めましたよ

NO,2に続きま~す^^
2010年05月11日
2010年05月10日
【保育参観・親子交通安全指導・PTA総会のお知らせ】
皆さん、こんにちは。
5月14日(金曜日)入園して初めての保育参観が行われます^^
親子で絵本カード作りをしたり・・・保育参加形式での参観。。。
楽しみですね~!!!
でも、お仕事や大切な用事で来られないご父兄の方もいると思いますが・・・参加されてる父兄の皆さんでフォローしていただけるかと思います^^のでご安心下さい^^
合わせて、
親子交通安全指導、PTA総会も行われますので、ご協力お願いいたします。
保育参観・・・・・・・・・8時30分~9時40分(各クラス)
親子で絵本カード作り
親子交通安全指導・・・・・10時~11時30分(小学校体育館)
那覇署の警察官が指導します
PTA総会・・・・・・・・・11時30分(幼稚園ホール) 12時30分降園
5月14日(金曜日)入園して初めての保育参観が行われます^^
親子で絵本カード作りをしたり・・・保育参加形式での参観。。。
楽しみですね~!!!
でも、お仕事や大切な用事で来られないご父兄の方もいると思いますが・・・参加されてる父兄の皆さんでフォローしていただけるかと思います^^のでご安心下さい^^
合わせて、
親子交通安全指導、PTA総会も行われますので、ご協力お願いいたします。
保育参観・・・・・・・・・8時30分~9時40分(各クラス)
親子で絵本カード作り
親子交通安全指導・・・・・10時~11時30分(小学校体育館)
那覇署の警察官が指導します
PTA総会・・・・・・・・・11時30分(幼稚園ホール) 12時30分降園
2010年05月10日
雨天決行・・・春の遠足(にじ公園)
皆さん、こんにちは!!!
明日は子供達がとっても楽しみにしている遠足の日ですね。。。
梅雨に入り今日も雨が激しく降っています・・・そして明日の天気も雨の心配???がありますよね!!!
・・・ですが今朝、るり子先生より
『明日は予定通り遠足に行きます』と『雨天決行』の連絡をいただきました。
とは、言っても雨が心配です???
そこで思うんですが・・・私達に出来る事は、ただ一つ^^
『あ~した 天気に な~れ~』と
私達&先生方&子供達みんなで頑張ってお願いする事ですよね~
ですから、皆さんお家でもどうぞお願いしてくださ~い^^
私達もせっかくお弁当を作るからには、お外で楽しく美味しく食べてもらいたいと思います^^
そして、子供達が笑顔いっぱい楽しんで素敵な遠足の思い出になる事を皆さんでお祈りしましょう~^^
それでは、明日・・・私達もお弁当作り頑張りましょうね 。
そして、先生方もどうぞよろしくお願いします^^
★また、14日に行われる【保育参観・親子交通安全指導・PTA総会】のお知らせも後ほど載せますのでチェックお願いします^^
2010年05月10日
ちゃんと届いたかな・・
おはようございます。登録はだいぶ前にやりましたが、機会音痴の私・・
登録も夫に任せてどうしていいかわからない状態・・携帯からのメールが
超苦手で・・パソコンからならなんとかメールを打てるかもと・・携帯から
夫にお願いしてパソコンメールに送ってもらい。やっとデビューできました。
ブログをいつも楽しく拝見しております。私も母の日のプレゼントである
貴重なカイワレを娘とお味噌汁に入れていただきました。5名家族なので
カイワレが味噌汁に一人あたり2本程(^・^)・・ゆらゆらとお味噌汁に漂って
いるカイワレさんを大切に味わいました。最高の母の日のプレゼントでした。
役員会素晴らしいメンバーでワクワクドキドキです。1年間よろしくお願い
します。何か楽しい事が起こりそうな気配が・・親子共々楽しみたいです。
みっち~(^・^)v
登録も夫に任せてどうしていいかわからない状態・・携帯からのメールが
超苦手で・・パソコンからならなんとかメールを打てるかもと・・携帯から
夫にお願いしてパソコンメールに送ってもらい。やっとデビューできました。
ブログをいつも楽しく拝見しております。私も母の日のプレゼントである
貴重なカイワレを娘とお味噌汁に入れていただきました。5名家族なので
カイワレが味噌汁に一人あたり2本程(^・^)・・ゆらゆらとお味噌汁に漂って
いるカイワレさんを大切に味わいました。最高の母の日のプレゼントでした。
役員会素晴らしいメンバーでワクワクドキドキです。1年間よろしくお願い
します。何か楽しい事が起こりそうな気配が・・親子共々楽しみたいです。
みっち~(^・^)v
Posted by ミッチー at
09:12
│Comments(2)
2010年05月09日
カイワレ~♪
みなさま、母の日はいかが過ごされましたか~?
我が家では夕食で、例の「カイワレ大根」をいただきました。
娘が収穫! おおげさ~(笑)
↓
水で洗って
↓
冷奴の上に、盛り付け

と、盛り付けの際に目を離すと!
なんと

カイワレを入れた小さなお皿に、冷奴が山盛り・・・
カイワレ大根の上に、冷奴を盛り付けているではありませんか!

我が子の頭は大丈夫かー

ホント! 子供の行動は面白いです。
その後、ちゃんと盛り付けしていただきました^^

皆様はどのように召し上がったのでしょうか?

2010年05月08日
カイワレ大根


園から持ち帰ってきた我が子のカイワレ大根・・・こんなに大きくなりましたよ~

我が子も大喜び!!!食べるのがもったいないですが・・・皆さまのお家では、もう食べられましたか???

すごい自慢げに『これ、食べれるんだよ~!!!』という我が子・・・思わずギュッ!!!と、してしまいました


2010年05月06日
2010年05月06日
梅雨入り?暑かったですね~
先日の第1回PTA評議会について報告します。
平成22年度 第1回PTA評議会 日時平成22年4月30日(金) 午後3時 場所 泊幼稚園1組教室
① 那覇市立泊幼稚園PTA会則 (読み合わせ)
② 議題
1.自己紹介(1組4名・2組4名・職員4名)
2.役員選出
(会長マエシロ・副会長カナザワ・副会長ヨナ・監査グシケン・監査ウエハラ)
3.園長あいさつ
4.PTA総会にむけて
・PTA活動について(平成21年度 PTA活動報告 読み合わせ)
・PTA予算について(平成22年度 PTA会費予算(案) 読み合わせ)
・総会の日の役割分担について 5月14日(金)
③ 保護者の方々や地域の方々と連携をとりながら活動を行う
◎評議会 年2回ほど その他必要に応じて開催する
◎PTA総会 年2回(5月14日と3月18日)
◎PTA作業 室内の清掃など(3月)
◎絵本の読み聞かせ(年間を通して金曜日8時30分から9時)
◎園外保育の付き添い (5回)
◎プールの手伝い (約7回)
◎会計監査 (3月)
◎PTAレクリエーション
提案
◎泊っ子フェスタに出店 (PTA活動やレクの予算獲得の為)
◎園児・父兄の自慢大会 (喜びの分かち合い)
◎泊幼稚園PTAブログ開設 (参加型PTA活動を目指して・役員活動の効率化)
以上
役員の皆様 確認です
上記の提案について記録してなくて、記憶で記入しましたがよろしかったですか?
役員の皆様はコメントと記事投稿の取り組みお願いします。
父兄の皆様
このような感じでブログの活用はどうでしょうか?
明日の行事
5月7日(金) 歯科検診9時
tomarihubo
平成22年度 第1回PTA評議会 日時平成22年4月30日(金) 午後3時 場所 泊幼稚園1組教室
① 那覇市立泊幼稚園PTA会則 (読み合わせ)
② 議題
1.自己紹介(1組4名・2組4名・職員4名)
2.役員選出
(会長マエシロ・副会長カナザワ・副会長ヨナ・監査グシケン・監査ウエハラ)
3.園長あいさつ
4.PTA総会にむけて
・PTA活動について(平成21年度 PTA活動報告 読み合わせ)
・PTA予算について(平成22年度 PTA会費予算(案) 読み合わせ)
・総会の日の役割分担について 5月14日(金)
③ 保護者の方々や地域の方々と連携をとりながら活動を行う
◎評議会 年2回ほど その他必要に応じて開催する
◎PTA総会 年2回(5月14日と3月18日)
◎PTA作業 室内の清掃など(3月)
◎絵本の読み聞かせ(年間を通して金曜日8時30分から9時)
◎園外保育の付き添い (5回)
◎プールの手伝い (約7回)
◎会計監査 (3月)
◎PTAレクリエーション
提案
◎泊っ子フェスタに出店 (PTA活動やレクの予算獲得の為)
◎園児・父兄の自慢大会 (喜びの分かち合い)
◎泊幼稚園PTAブログ開設 (参加型PTA活動を目指して・役員活動の効率化)
以上

上記の提案について記録してなくて、記憶で記入しましたがよろしかったですか?


このような感じでブログの活用はどうでしょうか?
明日の行事
5月7日(金) 歯科検診9時
tomarihubo
2010年05月05日
ゴールデンウィーク
父兄の皆様
ゴールデンウィークお疲れ様でした。
子供達の笑顔のため、ありあまった元気発散のためと
ご父兄の皆様いろいろと頑張ったと思います。
私達家族は、キャンプと友人の実家にお泊りをしてきました。
キャンプではお隣テントの方たちとの交流もあり、楽しく過ごしました。
明日は登園ですが、親としても連休明けの仕事は憂鬱になりますね、
子供達も登園を渋ると思います。頑張って出勤と登園しましょう。
5月のえんだよりより
5月6日 こいのぼり集会 ? (何だろう?)
ついでに5月7日 歯科検診9時
いつも妻まかせの歯磨きも明日、明後日は仕上げ歯磨きを手伝ってみようかな!
初ブログに挑戦してます。
父兄の皆様との交流のツールとしてブログを活用していきたいと思います。
ブログ読者登録者が2名います。 うれしい。
読者登録もお願いします。幼稚園の情報などブログで配信していきます。
皆様のご参加(コメント)とご助言等をよろしくお願いします。
新規投稿もできるように設定しました。
父兄の皆様も記事投稿をお願いします。(巷のプチ情報など投稿お願いします。)
特に役員の皆様ご協力お願いします。
tomarihubo(真榮城)
ゴールデンウィークお疲れ様でした。

子供達の笑顔のため、ありあまった元気発散のためと
ご父兄の皆様いろいろと頑張ったと思います。
私達家族は、キャンプと友人の実家にお泊りをしてきました。
キャンプではお隣テントの方たちとの交流もあり、楽しく過ごしました。
明日は登園ですが、親としても連休明けの仕事は憂鬱になりますね、
子供達も登園を渋ると思います。頑張って出勤と登園しましょう。


5月6日 こいのぼり集会 ? (何だろう?)
ついでに5月7日 歯科検診9時
いつも妻まかせの歯磨きも明日、明後日は仕上げ歯磨きを手伝ってみようかな!

父兄の皆様との交流のツールとしてブログを活用していきたいと思います。
ブログ読者登録者が2名います。 うれしい。
読者登録もお願いします。幼稚園の情報などブログで配信していきます。
皆様のご参加(コメント)とご助言等をよろしくお願いします。
新規投稿もできるように設定しました。
父兄の皆様も記事投稿をお願いします。(巷のプチ情報など投稿お願いします。)
特に役員の皆様ご協力お願いします。
tomarihubo(真榮城)
2010年05月01日
第1回PTA評議員会
第1回PTA評議員会
日時 平成22年4月30日(金) 午後3時
役員の皆様、職員の皆様、
今日の評議員会お疲れ様でした。
初顔合わせの中、積極的な参加で
役員選出PTA活動について有意義な話し合いが出来ました。
微力ながら幼稚園のPTA会長として頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いします。
早速ですが、ご提案させていただいたブログを開設しました。
今後、ブログを情報交換の場とし、父兄との連携を図っていきたいと思います。
可愛い子供達のために、父兄の皆様で
明るく楽しい幼稚園作りをしていきましょう。
PTA会長 真榮城 久之
日時 平成22年4月30日(金) 午後3時
役員の皆様、職員の皆様、
今日の評議員会お疲れ様でした。
初顔合わせの中、積極的な参加で
役員選出PTA活動について有意義な話し合いが出来ました。
微力ながら幼稚園のPTA会長として頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いします。
早速ですが、ご提案させていただいたブログを開設しました。
今後、ブログを情報交換の場とし、父兄との連携を図っていきたいと思います。
可愛い子供達のために、父兄の皆様で
明るく楽しい幼稚園作りをしていきましょう。
PTA会長 真榮城 久之